忍者ブログ

ケアンズはミコマスケイとスカイダイブが最高だった

ケアンズのグレートバリアリーフでのシュノーケリングにおすすめの島はグリーン島よりミコマスケイ。シュノーケリングの服装や水中写真。スカイダイビング、キュランダ、ハマー等、ケアンズおすすめのオプションツアーについての感想、レビュー、クチコミ。ケアンズ観光の体験談を書きます。

4WDハマーアドベンチャー夜の熱帯雨林は真っ暗のなか超スリル激走だった

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

4WDハマーアドベンチャー夜の熱帯雨林は真っ暗のなか超スリル激走だった






 
ケアンズのオプショナルツアー、ハマーアドベンチャーに参加したので、感想を書きます。

ハマーアドベンチャーのツアーには昼の部と夜の部がある。
その日は午前中にスカイダイビングをしたので、夜のツアーに申し込んだ。


夜のツアーには夕食がついている。

アドベンチャーの場所はなんと次の日も行く予定のキュランダだった。

夕方ホテルを出発し、ハマーではなく三菱のでかい街乗り4WDマイクロみたいな車に乗って、12人くらいで出発。




ドライバー兼ガイドのマイケルさん。日本語の上手なオーストラリア人のおじさん。

観光業プロい人です。このツアー来たからには絶対満足させるよって感じです。

とても話が上手でおもしろい、日本に何年か住んでいたので日本のことをすごくよく知っている。

バスの中でも運転しながらずっとずっと喋っている。

しかも参加者一人一人に声をかけて、話を盛り上げる。日本のローカル話題も詳しい。楽しくハッピーに現地に向かいます。


車はどんどん山のほうに向かって走る。

夜にキュランダに着いたためほとんど何も見えない。



山の中のステーキ屋さんに入り、他のお客は誰もいない店内。
ハマーツアーの私たちだけのプライベート食事。
そーだよねー。夜のキュランダ、観光客はいないよねー。





一緒の車の仲間と食事をして和やかに楽しく過ごしましたが、アドベンチャーはこれからなので、そんなにゆっくりしている暇はない!



その車でもうっすら川にはいったり、ちょっとオフロード的な道も走った。
川を渡るときには(浅い川でしたが)

みつい〜 GO かんばれ〜  と応援する。

三菱の車だけど「ミツビシ」は外国人にとって言いにくいので、「みつい」と呼んで、という。



なんで!?



まあ、みつい、の方が叫びやすいしね。
日本では2大財閥系企業のライバルですが

あーそう考えると 三 っていう漢数字は縁起がいいかも。


そして森の中のちょっとした小屋の前に車を停め、小さいLEDライトを貸してくれて真っ暗の森の中を案内してくれた。

虫の鳴き声くらいしか聞こえない静かな森。

一人で置き去りにされたら帰れないなあ。




イチジクの木っていうのがすごくでっかくて、前に生えてた木を巻き込んで絞め殺しちゃうらしいんだけど、うん、すごいけど、暗いから全体像があまりよく見えない。


いよいよその森の隙間に隠すように置いてあった
ハマーに乗り込みます。
12人一気に乗れないので、2回に分けて乗りました。




えーっ、この車もマイケルさんが運転するの?

器用な人です。すごいです。


そのハマーの運転こそ道なき道を行く、スーパー激走でした。

オフロードのデコボコ道をピョンピョン跳ねながら。
木にぶつかりそうでぶつからない、
揺れが激しくてとても楽しい
みんなずーっと叫びっぱなしでした。
その楽しさは実際に体験してみてください。


手動のジェットコースターみたいな感じでした!


4WDハマーアドベンチャー 夜の熱帯雨林 ディナー付き icon

4WDハマーアドベンチャー 午前/午後 icon ←今ベルトラで無料モニターやってる

私は夜に参加したけど、森があまりよく見えなかったので、昼のほうがオススメかも。

ただ、夜は夕食付きが魅力なんです〜〜。見えない中の激走も
すごくすごくスリリングでした!!!

このサイトはリンクフリーです



VELTRA



PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
けいぞう
性別:
女性

P R

フリーエリア